## 今週末はGW並みの暖かさになる予報。「春の5K」に警戒が必要だと呼びかけられています。
社会2025/02/26 12:30衣笠 あい
26日放送の『ZIP!』(日本テレビ系)では、これからの時期に気をつけたい「春の5K」について気象予報士が解説。この先の気象情報にインターネット上でも驚く声が上がっています。
## ■週末はGW並み「春の5K」に注意
先週末の寒波襲来から一変して、今週末は東京都心でも5月並みの気温となる予報が出ています。番組では気象予報士の小林正寿さんが、これからの時期に注意が必要な「春の5K」について解説しました。
《春の5K》①花粉 ②寒暖差 ③乾燥 ④強風 ⑤黄砂小林さんによると、この先一週間はとくに花粉、寒暖差、乾燥、強風の4つに注意が必要だといいます。関連記事:この時期の天気予報、やたら出てくる謎ワードにモヤモヤ… 6割の人が「分かりにくい」
## ■一日の寒暖差15℃、花粉もピークに
また小林さんは「今週の金曜日から日曜日にかけては、東京都心の最高気温と最低気温の差が15℃くらい」になる予報が出ており、「これは東京都心にしてはかなり寒暖差が大きい」のだそう。加えて「いよいよスギ花粉の飛散がピーク」に差し掛かり、今週末は非常に多く飛散する予報が出ている地域も。しかし、「来週になるとまた気温がさがり、一日を通してコートが必要になる日が続く」と見られ、服装選びや体調管理に注意が必要だと呼びかけました。関連記事:気象予報士が公開、あすからの気温グラフの落差に震撼 「怖い」「下がり過ぎ…」
## ■気象庁発表、今年の夏も暑そう…
さらに番組では、気象庁が今年の春と夏の天候の見通しを発表したことにも言及。「今年の6月~8月気温は全国で平年より高くなる見通し」であるとされ、小林さんによると「去年もそうだったのですが、夏の暑さをもたらす高気圧が強く張り出してくるのが原因」だといいます。また小林さんは「今年は5月頃、GWの頃から、場所によっては30℃を超えてくるような所がありそうです」「あと2ヶ月ぐらいしたら、僕たち『熱中症に注意してください』って呼びかける時期になってくると思うんですよね…」とも解説しました。関連記事:黄砂の影響で“花粉大爆発” 「鼻粘膜パレード」「喉が終了」悲鳴相次ぐ
## ■「疲れちゃう」「どれもしんどい」
これに同局の水卜麻美アナウンサーは「(先週は)寒さ気をつけようねって言ってて、(今週は)花粉気をつけようね、でもうすぐ暑いねって…」「なんかもう疲れちゃう」と、目まぐるしい天候の変化に呆然。視聴者からも「花粉、寒暖差、乾燥、強風、黄砂で春の5Kと言うらしい どれもしんどい」との声のほか、「5月にも夏日 今から心配してもしかたないけれど」と、厳しい暑さに身構えるユーザーも見受けられます。気温の変化が大きくなるため、最新の気象情報を確認して服装を選んだほうが良さそうですね。・合わせて読みたい→黄砂の影響で“花粉大爆発” 「鼻粘膜パレード」「喉が終了」悲鳴相次ぐ(文/Sirabee 編集部・衣笠 あい)